決勝会場に行ってきました!
- チュア醤油
- 2019年8月26日
- 読了時間: 5分
どうも、チュアです!
今回は8/17(土)に開催された「ファンタシースター感謝祭2019 決勝会場」に参加すべく、東京ビッグサイトに行った時とその翌日のお話です。
感謝祭当日

何気にここ通るの初めてだったりしますw
また、今回は新築された南館で行われましたね。
会場一時間くらい前に着きましたが、既に人が多かったですね……

ちなみに荷物はこんな感じ
右のアークスバッグには東京で泊れるように着替えを入れておりました。

黒のリュックの中身にはカードとホワイトボードとを入れました。
カードの枚数的には2000枚以上…?スリーブとかも付けてるので、重さは結構ありますw
布教もできるよう、Vol.2-2以外のカードはほぼ全部持っていきました!
無事会場時間から一時間遅れの10時に会場内に入る事ができ、真っ先に向かうは物販。
キャラソンとサントラ、ぷそ煮こみの2巻とPSO2アニメのBlu-rayボックスを買い、ついでに魔のVol.1-1を一箱購入(抜かりなし)。

なんか出たんですけどぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!?!?!?
何気にサインカードを自引きしたのはこれが初めてなんですよね……
これは嬉しい、思わず声が出てそのままガッツポーズしましたww


私はここにいるぞ!!
って事で名札を付け、ホワイトボードを持ってカード展示横で立ったり、フリーコーナーでスターターデッキをいじってる人に声を掛けたりしてPSO2TCGの布教活動に専念してましたw
一応、シールド戦は物販終わった後(プログラム的には二回目)に参加しました!
写真は撮ってないんですが、茸の子さんが入場特典の「感謝祭ヒューイ」を自作のオリパと交換してもらいたいという事で専用のポップを作ってきたり、碧さんがプリンターを持ってきてその場でプレイヤーカードを作るコーナーを始めたりと、
「え、貴方達一般人ですよね!?業者じゃ無いですよね!?」
と、内心ずっとツッこんでおりましたw
いや、ほんと相変わらず凄い……

一方私はというと、前回の記事で書いた「特別突破訓練:エネミーデッキを倒せ」を半ば強制的に行い(正確には、新規さんに「良ければティーチングしますよ?」などと声をかけ)、オリパ9個用意した内6個配れました!
つまり、新規さん6人にティーチングしたことになります。
フリー対戦したり休憩も取りながらでしたので、こんなものかな…と思う反面、せめて配りきるくらいはしたかったなという心残りw
という訳で、無事今回の感謝祭もTCGブースにずっと居ましたw
カラオケ行ってみようとか色々考えていたはずなのに……ナゼダ……
途中、元チムメンの方がリアルでは初対面にも関わらず自分の元に駆けつけてくれました!
その人がまだPSO2を始めたばかりの頃に出会い、今でもグループチャットなどで度々話したりするのですが、「自分がここまでこれたのはあなたのお陰」と言って頂けて、素直に嬉しかったです。
ん~、特に何かしたつもりは無いんですけどね…w
結局、このPSO2というゲームにハマったのも、そこからどうしようかと道を開いたのは紛れもない彼自身ですからね。
ヘタレ故、その場では咄嗟に言えなかったんですが、お礼を言いたいのはむしろこちらだったりします。
だってそうですよ。
こんな変な人に着いてきてくれて、楽しませてもらったのはこちらですもんw
むしろこちらの我儘で迷惑かけてばっかだったんじゃないかと……
しかも差し入れ貰っちゃいましたしw
てことで、マイルームにアイテム置いときました。

そして焼肉!!
実はShip1のチーム「La siesta」の方にお誘いを頂きまして、我がチーム「最高傑作は全知の果に」の三名(自分、NONONO、ib)でお邪魔させて頂きました!
凄く楽しかったです、改めてお招き頂きありがとうございました!!
さて、これから宿(と言う名のネカフェ)を適当に探して泊るか!
ん~でもどこのネカフェにするかぁ……
なんて迷っていたら、シルヴィアさんがチムメンのib共々自宅に泊めて下さいまして……ほんとに何から何までお世話になってしまった……
ありがとうございました……(頭が上がらない)
あ、「エリーゼポーカー」という闇のゲームを覚えましたw
翌日秋葉
そして翌日。
ボークスでレイドバトルがあるとの事で秋葉原に行きました!

安定の飯、その名も「富士そば」!
昼食です、やはり美味かった。
お昼ごろに到着し、時間まではトレカの洞窟のデュエルスペースでフリー対戦をしていました。
その後ボークスに向かい、レイドへ。
そして実はこの日、自分はレイドやるの初めてでしたw
そう、体験会をこれまで一度と出た事がなく、それこそ身内でやってただけの所をいきなり五月の交流会のトーナメントに出てはその後布教を視野に動いていたので、本当にレイドをやった事がありませんww
一応、TSUTAYA北千住店のトレカフェスで詰めレイドはやりましたが、あれはレイド経験とは違いますからね……
決勝会場の後という事も有り、異例の人数になった模様。
スタッフが一人(ねーさん)しかおらず、交代制だと時間があまりにもかかってしまうので、急遽プレイヤーの中からレイドボス役を募集する事に……
で、ハイハイとみんな手を上げるのがほんとにカードアークスらしいなぁと思いましたw
さて、自分の卓は陽菜乃さんがボス役となり、エリーゼさん、タラさん、自分、ひなえりーナさん、クマさんの5人パーティーで挑みました!
自分がレイド初心者という事でボスと難易度を選ばせて貰いまして、今回はクォーツドラゴンの難易度VH(このボスでは一番難しい)にしました!!
さぁ始まりまして、ボスの場が初っ端から恐ろしい事になり……
チュア醤油、3ターン目に戦闘不能!!
このゲームにムーンは無いのだ…(無慈悲)
ダイスを振って誰をターゲット(主に攻撃や効果の対象)にするかを決めるんですが、「頼む…同じ目でないでくれ…」って、ボスなのに完全にプレイヤー目線でお願いしながらダイス振っていた陽菜乃さんが印象的ですw
まぁ、結果的に私は打ち破れました……(泣
ひなえさんのAOEでボスの止まらぬ猛攻になんとか耐えながら、エリーゼさん捨て身の特攻、タラさんの連撃、そして最後はクマさんの2-2収録ドロップ付きのマリアにてラストアタックを決めて無事勝利を掴むことができました!!
俺は死んでたけどね!!
とは言え本当に勝てて良かったです!
初戦から負けるよりはやはり勝ちたいですからねww
おわりに

今回の感謝祭もその翌日も、本当に楽しい二日間でした!
ほぼTCGしかやってないんですけどね!
(画像は神戸と決勝で頂いた名刺)
ただ、月曜の仕事が辛かったのは言うまでも無いですね…
紙は思いの分だけ重く、その肩はとても疲労した。
さて、今回の記事はここら辺で終わろうかと思います。
次回は「第二回PSO2TCG交流会」の記事でお会いしましょう!
ここまで読んで頂き、ありがとうございました!
ความคิดเห็น